今後の見通し
SPYは基本的に上向きモーメンタム。下値サポートは5日移動平均の206-207あたり。ただし上値も重く、210を超えて金曜日を終えることはないと予想。おそらくは207-208と、一週間でのゲインはフラットか。今日の振り返り
![]() |
SPY 5m |
全体観

$NYAD

$NYHL

SPY:RSP



PPO/RSIで見るトレンドと売られすぎ・買われすぎ分析
SPY(大型株ETF)
|
IWM(小型株ETF)
|
JNK(ジャンク債ETF)
| |
---|---|---|---|
PPO月足
|
売り
|
売り
|
売り
|
RSI月足
|
61
|
52
|
48
|
PPO週足
|
買い
|
買い
|
買い
|
RSI週足
|
59
|
55↑
|
57↓
|
PPO日足
|
売り
|
買い
|
買い
|
RSI日足
|
64↓
|
65↑
|
64↓
|
PPO二時間足
|
買い
|
買い
|
売り
|
RSI二時間足
|
60↓
|
65
|
61↓
|
PPO一時間足
|
売り
|
売り
|
売り
|
RSI一時間足
|
58↓
|
65
|
56↓
|
目先スピード調整ですが、中期的にはトレンドは上ですね。
$SPXの基本的な日足チャートを見てみますと、そろそろ50日平均が200日平均を下から貫通します。今のところ50日移動平均は$3.37/日で上昇、200日移動平均はほぼ横ばい。現時点での200SMAと50SMAの差は24.59ありますから、このままのペースでいけば7営業日ちょいで50SMAが200SMAを上回ります。50日移動平均が200日移動平均を上回ることを条件に長期で張る投資家は少なくないでしょうから、市場には新たな資金が流れ込むはずです。
というのは誰もが考えることでしょうから、そう簡単には事は運ばないでしょうけど。去年も50SMAが200SMAを一瞬上回りましたしね。
というのは誰もが考えることでしょうから、そう簡単には事は運ばないでしょうけど。去年も50SMAが200SMAを一瞬上回りましたしね。
オプション建玉と大口取引
![]() |
SPY OI 04/22 |
![]() |
SPY DWV 04/22 |
今週金曜日のオプションはOIチャートを見ればわかるように極端にコール側に偏っています。大きな山は210。金曜のクローズがここを超えることはないでしょう。一方で、15日のオプション取引は極端にPut側に偏っています。それも13時半ごろにSPYが下げたときにどかっとPutが買われています。
ブレークダウン狙いのPut買いはブレークダウンが長続きしそうにないと判断したら利確売りに入りますから、サポートとして機能しやすいです。
また前述の相場観からは、SPYのモーメンタムは上です。
これらを総合して考えると、SPYは5日移動平均(206~207)をサポートとして、210を目指すも、15日の終値とそう変わらない位置で金曜日のオプション締めを迎えるのでは、と予想します。(もちろん、月曜以降の動きでこの予想は変更するはずです)
ブレークダウン狙いのPut買いはブレークダウンが長続きしそうにないと判断したら利確売りに入りますから、サポートとして機能しやすいです。
また前述の相場観からは、SPYのモーメンタムは上です。
これらを総合して考えると、SPYは5日移動平均(206~207)をサポートとして、210を目指すも、15日の終値とそう変わらない位置で金曜日のオプション締めを迎えるのでは、と予想します。(もちろん、月曜以降の動きでこの予想は変更するはずです)
0 件のコメント:
コメントを投稿