今後の見通し
明日はいよいよ雇用統計発表です。雇用統計は利確売りやそれに相乗りするショート筋に絶好の口実を与えるかもしれませんが、下げは限定的でSPYは窓埋めか、5日移動平均あたりがサポートとなると予想します。今日の振り返り
![]() |
SPY 5m |
全体観

$NYAD

$NYHL

SPY:RSP



$NYHLも続伸。
SPY:RSP比率は反落。
→指数は下げてますが、中身はそれほど悪くないです。
PPO/RSIで見るトレンドと売られすぎ・買われすぎ分析
SPY(大型株ETF)
|
IWM(小型株ETF)
|
JNK(ジャンク債ETF)
| |
---|---|---|---|
PPO月足
|
売り
|
売り
|
売り
|
RSI月足
|
60
|
51↑
|
45
|
PPO週足
|
買い
|
買い
|
買い
|
RSI週足
|
58
|
53↑
|
53↑
|
PPO日足
|
買い
|
買い
|
売り
|
RSI日足
|
68↓
|
65↑
|
61↑
|
PPO二時間足
|
買い
|
買い
|
買い
|
RSI二時間足
|
59↓
|
66
|
54↑
|
PPO一時間足
|
買い
|
売り
|
買い
|
RSI一時間足
|
55↓
|
64↓
|
56↑
|
小型株やジャンク債の動きはリスクオンを示唆しています。
STVOは続伸。短期のモーメンタムは弱い上向き。
VTOも反落。
→短期的にはまだ買われすぎではないし、中期的モーメンタムも上なので、下地は強い、と言えます。
閑散な取引の中、四半期オプション(03/31)が切れて、焦点は明日と来週の週次オプションにうつってきました。
明日のOIはかなりPut側に偏っており204以下に壁が並んでいます。下げてもMax Painの204.50あたりと読んでいます。
明日のOIはかなりPut側に偏っており204以下に壁が並んでいます。下げてもMax Painの204.50あたりと読んでいます。
3月22日に開かれたBull Call Spreadは207を越えなかったので満額ではないものの利は乗ったでしょうし、3月24日に開かれたRatio Call Spreadも最大利益の204を超えてるもののかなりの利益はでていそうです。やはり大口で流れに反したポジションをとる人たちは「何かが違う」のですね...
0 件のコメント:
コメントを投稿